本日、高知市文化プラザかるぽーとにてKENjIN主催の「KENjIN 就職フェア1」(参加企業は弊社含めて24社)に参加しました。 各社3分スピーチの後、ブースの訪問が始まりました。今回もタイムスケジュール制を導入しており、企業のスピーチ終 …
3月11日付けで、当社は経済産業省が行う2024年度の「健康経営優良法人認定制度」の大規模法人部門に認定されました。 同制度は地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中 …
本日、マイナビ主催の「マイナビ就職セミナー 高知」(参加企業は弊社含めて55社)に参加しました。 学生さんの就職活動に対する熱心な姿勢を感じることが出来ました。面談に来て頂いた学生の方、ありがとうございました。 次回、3月15日(金)に高知 …
今年も介良野地区の田役に弊社26名の社員が参加し、灌漑水路の掃除を行いました。 天候にも恵まれ、春の陽気の中で気持ちの良い汗をかきました。 今後も地域の皆様に頼られる企業として、積極的にボランティア活動に参加していきます。 & …
令和6年2月28日、県営住宅介良団地にて設計部の松本が防災講演会をさせていただきました。 県住介良団地防災会の会長より、南海トラフ地震や洪水などの災害が発生した場合、住民がどこに避難すべきか、だれに助けを求めるのべきかという疑問を事前に聞い …
弊社では1月24日から4名の測量班が石川県の宝達志水町に入り、極寒と積雪の中で地震被害調査を行っています。 2月15日にテレビ高知の取材があり、夕方6時15分のニュースで放送されました。その映像が全国で見られるようにTBS N …
本日、高知市文化プラザかるぽーとにて高知就活ナビ主催の「高知就活対策フェア」に参加しました。 学生さんの就職活動に対する熱心な姿勢を感じることが出来ました。面談に来て頂いた学生の方、ありがとうございました。 次回、3月4日(月)に高知県民体 …
この技術研究発表会は、県内の建設技術の向上を図ることを目的として2001年より公益社団法人高知県技術公社が開催しているものです。 弊社からは、橋梁構造課の吉田萌主任が「小規模橋梁におけるUAV点検手法の実践」、河川砂防課の有友大貴が「浸透流 …
橋梁の施工に用いられる足場工でNETISに準推奨技術に登録されている「クイックデッキ」の現場見学会が国土交通省土佐国道事務所主催で開催されました。 見学場所は「令和4ー6年度 安芸道路伊尾木川橋上部工事」で、川田工業株式会社さんが受注されて …