news
県住介良団地防災会への防災講習会(2024/02/28)

令和6年2月28日、県営住宅介良団地にて設計部の松本が防災講演会をさせていただきました。 県住介良団地防災会の会長より、南海トラフ地震や洪水などの災害が発生した場合、住民がどこに避難すべきか、だれに助けを求めるのべきかという疑問を事前に聞い …

news
弊社の能登半島地震被害調査班をテレビ高知が取材(2024/2/15)

弊社では1月24日から4名の測量班が石川県の宝達志水町に入り、極寒と積雪の中で地震被害調査を行っています。   2月15日にテレビ高知の取材があり、夕方6時15分のニュースで放送されました。その映像が全国で見られるようにTBS N …

news
介良中学校避難所開設訓練に参加(2023/11/16)

令和5年11月16日、介良中学校で避難所開設訓練が開催され、弊社の防災まちづくり課3名が運営補助として参加しました。 訓練では、災害の発生時に避難所の開設をできるよう、介良中学校の3年生が避難所運営役や避難者役に分かれて、段ボールパーティシ …

news
土佐神社に寄附

例年、土佐神社に初詣参拝している当社は、今年、60周年事業の1つとして『土佐神社御屋根修復工事並びに楼門保存修理工事』に対し100万円寄附を致しました。(写真はその証の石碑)  

news
高知工業同窓会「トヨタハイエース贈呈式」に参加(2023/11/10)

本日、高知工業高校において「トヨタハイエース贈呈式」が行われ、高知工業同窓会の会長である右城社長と総務部の芳川が出席いたしました。こちらのハイエース車は、高知工業同窓会から高知工業高校に贈呈されたされたもので、当社はラッピング広告に協賛させ …

news
介良野地区自治会の避難訓練が実施されました(2023/11/03)

南海トラフ地震のような大規模災害が発生した場合の一時避難場所として、弊社は介良野自治会と災害協定を締結しています。 今回、介良野自治会による弊社の福利厚生棟への避難訓練が実施されました。 参集された自治会の皆様には、福利厚生棟の自家発電機や …

news
「第25回 須崎市ドラゴンカヌー大会に出場」(2023/08/06)

浦の内湾を会場に開催されたドラゴンカヌー大会へスポンサーとして協賛させていただくと共に、競技にも出場しました。新しく新調したポロシャツを着て気合いを入れて望みました。残念ながら結果は20位中15位という結果でしたが一致団結して盛り上がること …

news
求められる献血400㎖(2023/07/05)

今年も高知県赤十字血液センターが行う400ml献血に協力致しました。献血参加者は研修室にて問診を受けた後、当社駐車場に停めてある献血バスに乗り込み献血を実施致しました。 初めて献血を受けた方もおり終始ドキドキされていました。今回の献血が少し …

news
さんかくえんぴつを寄贈 (2024/04/03)

本社がある校区の介良潮見台小学校に、「さんかくえんぴつ」を寄贈させていただきました。 介良潮見台小学校の吉永校長先生に鉛筆を贈呈する右城社長

news
さんかくえんぴつを寄贈 (2023/04/10)

本社がある校区の介良潮見台小学校に、「さんかくえんぴつ」を寄贈させていただきました。 介良潮見台小学校の吉永校長先生に鉛筆を贈呈する右城社長