キーワードを入力して検索してください。
キーワードをクリックすると、関連記事に絞り込まれます。
会社創立60周年記念事業の一環として、福利厚生施設の建設工事を9月から着工してしています。基礎の鉄筋組み立て工事が終わり、今日からコンクリート打設工事が始まりました。 本社正面で工事をしているので、執務室からよく見えます。若手社員にとっては …
“福利厚生施設の建設工事(2022/10/08)” の続きを読む
弊社では人材育成、社員教育に力を入れています。「社員の成長なくして企業の成長なし」と考えているからです。その一環として、愛媛大学の社会基盤メンテナンスエキスパート(ME)養成講座に毎年、若手社員一人を送り込んでいます。今年は、調査部インフラ …
“愛媛大学社会基盤ME養成講座(2022/09/30)” の続きを読む
9月16日(金)に「令和4年度 社内研究発表会」を開催しました。 今年度も聴講者分散のためのサテライト室の設置、遠方の方はリモートで参加して頂くなど、新型コロナ対策を徹底して開催しました。 今年は16名の発表者が業務と並行して論文、PPTの …
“令和4年度 社内研究発表会(2022/09/16)” の続きを読む
本日、本社南駐車場にて、9月から着工する福利厚生複合施設の起工式神事を執り行いました。 斎主は当社が毎年年始に参拝する土佐神社にお願いし、また施工会社の株式会社岸之上工務店様からは、岸之上社長、渡辺専務様にもご出席いただき、工事の安全を祈願 …
“福利厚生複合施設起工式(2022/08/30)” の続きを読む
本社1階研修室において、第15回目となる「令和4年度 経営方針発表会」を開催いたしました。新型コロナウイルス感染症防止対策として、本社では1階研修室の他に、ロビーでも聴講出来るようにし、各支店はリモート接続で実施いたしました。また、今回の経 …
“令和4年度 経営方針発表会(2022/07/02)” の続きを読む
2022年第26回参議院選挙に建設産業界の代表として、足立としゆき先生が2期目として挑戦されます。 わが国が経済成長し、先進国として遅れることなく発展してゆくためには、足立としゆき先生に頑張っていただかなければなりません。 セリーズで開催さ …
“足立としゆき高知市決起大会(2022/06/04)” の続きを読む
本日、ミャンマー社員3名は、右城社長と共に南国市の平山市長を表敬訪問致しました。 同社員3名は先月15日に来日、コロナ感染症対策の自宅待機を経て、21日から出勤していますが、南国市内に住民登録をしたこともあり、本日の訪問となりました。 面談 …
“ミャンマー社員が南国市市長を表敬訪問(2022/05/09)” の続きを読む
本日、昨年入社したミャンマーの3名の社員に辞令交付を行いました。 3名ともこれからの意気込みを丁寧な言葉で挨拶をしました。 実際にお話をしてみるとインターネット等で知っている情報とは異なり、初めて聞く話もたくさんあり、私たちもミャンマーの文 …
“臨時朝礼(2022/04/21)” の続きを読む
コロナ対策による外国人の入国制限のにより、日本への入国ができていなかった昨年入社のミャンマー3名の方が本日、高知へ到着しました。 本来、空港で盛大にお迎えしたいところではありましたが、コロナ禍ですので最低限の人数でお迎えしました。 空港から …
“昨年入社のミャンマー3名の方が本日、高知へ到着(2022/04/15)” の続きを読む
4月6日 本日1日、新入社員を対象に社内研修を実施しました。 社内研修では、はじめに各部署の仕事内容の紹介や新入社員に伝えたい点を話した後、社内規定・コンプライアンスについて説明をしました。