2025年3月2日(日)、安芸市で『第50回安芸市駅伝競走』が2年ぶりに開催され、当社陸上部が参加しました。本大会は、スピードを競う1部と、事前に申告したタイムに近いタイムで走ることを競う2部、小学生部門の3部門があり、当社陸上部は2部にエ …
愛媛大学の森 伸一郎先生をお招きし、「建設コンサルタント業務に生成AIを活用する方法について」と題した第一セミナーを開催しました。 森先生は、なぜ建設コンサルタント業界でAIが活用されていないのか、AIで何ができるのか、そして生成AIの具体 …
令和7年2月2日(日)・11日(火)高知県春野総合運動公園にて『令和6年度高知県職場対抗七人制サッカー大会』行われ,当社サッカー部が出場しました。 ○1回戦 VS高知大学教員チーム様 前半に連続で2失点するも、その後3連続得点し3-2で勝利 …
令和7年1月26日(日)香川県で開催された『第24回国営讃岐まんのう公園リレーマラソン』へ、当社社員が参加しました。 吉田(直)、高橋(祐)、中平、中山(大) 、岡添、宮崎、明神、青木、片岡(昂)、中田、山中(健)、吉本 3時間24分30秒 …
「インフラメンテナンスに関する最近の話題」をテーマに、第一コンサルタンツ主催の「第一セミナー」が開催されました。本セミナーでは、インフラメンテナンスの最先端に関する取り組みをテーマに、以下の4名の専門家による講演が行われました。 …
四国ME(メンテナンスエキスパート)主催のシンポジウムが愛媛大学で開催され、「IMSS(インフラメンテナンス・スマートシミュレータ)を俎上に考える未来のインフラメンテナンス」をテーマにしたパネルディスカッションが行われました。 パネリストの …
新年あけましておめでとうございます。 本年も、第一コンサルタンツを宜しくお願い申し上げます。 社長の右城による年頭の挨拶の後、毎年恒例となった巨大絵馬に社員の抱負を込めて中堅社員~幹部社員で土佐神社に参拝し、社内安全・社業繁栄の祈願と絵馬を …
10月21日(月)、国土交通省四国地方整備局四国技術事務所で開催された研修に参加しました。研修内容は「インフラDX体験」と「堤防点検実習施設体験」の2講座となっており、当社からは、入社5年以内の若手社員を中心とした合計25名で参加しました。 …
当社は、南海トラフ地震を始めとする大規模災害が発生したとしても、業務をいち早く再開し、地域に貢献することを目指しています。 そのために、BCP(業務継続計画)を策定し、あらゆる状況を事前に想定して、対策を立てています。 本日、全社員を対象と …