おかげさまで創立58周年社員全員に芋屋金次郎のチョコがけけんぴ配布(2021/11/29)

弊社は本日11月29日、創立58周年を迎えました。

本社社員に一階研修室に集まってもらうとともに、幡多支店、松山事務所ともWeb会議で繋ぎ、右城社長より会社の歴史や社訓として掲げている「情熱・謙虚・誠実」への思いについてお話がありました。

また社員と社員の家族への感謝の気持ちとして今年は「芋屋金次郎のチョコがけけんぴ」を社員全員に配布し、58周年を祝いました。

58周年も第一コンサルタンツをよろしくお願い致します。

創業58周年記念の挨拶(2021/11/29)

第一コンサルタンツは第一測量有限会社として昭和38年11月29日に創業しました。58年前です。

今日は創立記念日でありますので、当社の社訓についてお話をさせていただきます。社訓が「情熱、謙虚、誠実」であることを知らない社員はいないと思います。

私がいつ、なぜ社訓を作ったのか、私の思いをこれからお話させていただきます。

社訓を作ったのは、本社をこの地に新築移転した平成27年8月です。書道家の竹内土佐郎先生が、「新築祝いに何か書を書いて差し上げたい」とおっしゃって下さったので、研修室の入り口の壁に飾ってある社訓「情熱 謙虚 誠実」を揮毫してもらいました。

社屋ができても、「仏作って魂入れず」になるような気がしていました。会社の魂とは、社員が順守すべき行動規範です。

「会社も立派だが社員も立派だ、さすが第一コンサルタンツだ」と言われるようにするには、社訓が必要と思っていました。

いろいろと考えて、「情熱 謙虚 誠実」を社訓に決めたのですが、実は、平成25年の創立50周年記念式典、あるいは50周年記念誌で、「情熱、謙虚、誠実をモットーに、更なる精進をして参ります」という挨拶をしています。会社が100年企業に向けて成長を続けるには、「情熱、謙虚、誠実」を社員が常に意識して行動する必要があると思ったからです。

まず、「情熱」についてお話しします。いくら能力があっても、情熱つまり「やる気」がなければ成果は出せません。社員には、「日本一の技術者になる」「会社を日本一にする」という情熱をもって仕事に取り組んでもらいたいと願っています。

私が尊敬する経営者に、日本電産の創業者・永守重信氏がいます。昭和48年に28歳のときに社員4人で設立した会社です。48年経った現在の売上高は、1兆7千億円です。第一コンサルタンツは矢野利男氏が33歳の時に社員5人で創業しました。58年経った現在の売上高は23億円です。業種が違うので、金額を比較しても意味はありませんが、わずか48年で小型モーターの分野で世界一の企業に成長しています。当社は、日本一どころか四国で5番目です。

永守氏は、「すぐやる、必ずやる、出来るまでやる」、「情熱、熱意、執念」の精神を貫いています。日本電産と当社の違いは、「情熱」の差だと思っています。今一度、情熱について考えて見て下さい。

次に「謙虚」について説明します。謙虚とは、自分のことを偉いと思わず、周りの人から素直に学ぶ姿勢があることです。

私が尊敬する人物に廣井勇がいます。今年の4月、廣井の出身地の佐川町に銅像を建立しました。廣井は、東京帝国大学の教授で土木学会第6代会長もされた人物です。私たちから見れば大天才ですが、家族には「自分には才能が無い。他人が3日でできることが一ヶ月もかかるのだ」と話し、日々努力を怠ることが無かったと言われています。廣井が見ていた他人とは、札幌農学校の同期の内村鑑三や新渡戸稲造だったのだと思います。

高い志や目標を持っている人は、常に自分より上の人を見ています。そうしますと、自分の知識や努力がまだ足らない、もっと勉強しなければと言う気持ちになります。

最後に「誠実」についてお話をします。誠実とは、嘘をつかない、約束を守るということです。

「至誠通天」という言葉があります。中国の孟子の言葉です。「誠の心を尽くして行動すれば、いつかは天に通じて認められる」という意味ですが、「何事においても、一つ一つの課題に誠実に取り組み、精一杯の努力をすれば、必ず願いは叶う」という教えです。

社訓は研修室の入口だけでなく、常に社員の目に入る場所におきたいと考え、東側の社員の出入口、食堂、3階調査部と4階設計部の壁にも掲示してあります。これは、設計部河川砂防課の生田万祐子さんに書いてもらったものです。

今日は創立記念日なので社訓の話しをさせていただきました。58周年を迎えることができたのは、社員、そしていつも支えてくれているご家族のお陰だと思っています。感謝の気持ちを表す意味で芋や金次郎のお菓子を用意しています。退社するときに持って帰って、ご家族で召し上がって下さい。

これからも「情熱、謙虚、誠実」を心掛けて、60周年、そして100周年に向かって邁進して参りましょう。

社員の皆様の益々の活躍とご家族の幸せを念じて58周年の挨拶とします。

令和3年11月29日

社長 右城 猛

「防災・日本再生シンポジウム」に参加(2021/11/25)

11月25日(木)一般社団法人国立大学協会が主催する「防災・日本再生シンポジウム」~事前復興と防災教育への取組みによる巨大自然災害への対応~が愛媛大学にて開催されました。

第Ⅰ部「南海トラフ巨大地震に対する事前復興デザイン」では、四国地整の兵頭統括防災官の基調講演の後、「大規模自然災害に備える事前防災・迅速な復旧復興」をテーマとしたパネルディスカッションが行われ、弊社設計部の松本が「高知県における南海トラフ巨大地震への事前復興検討」と題して実務者の視点から高知県の取組について話題提供しました。

愛媛県では、南予地域における事前復興や全世代型防災教育の先進的な取組が進んでおり、パネラーからの興味深い話題提供とディスカッションが展開されました。

今後も他県の防災への取組を積極的に吸収し業務に活かしていきたいと考えています。

 

サンメッセ香川で開催「ユーザーカンファレンス2021」に参加(2021/11/25)

11月25日、ニコン・トリンブル、サイテックジャパン共同主催の「ユーザーカンファレンス2021~現場とオフィスをつなぐデジタルトランスフォーメーションで人手不足に貢献~」がサンメッセ香川で開催されました。会場では最新の測量機器などの展示会や、測量・建設DXに取り組んでいる官民それぞれによるセミナーが行われました。セミナーでは弊社の酒井部長が「3次元計測技術を活用した測量DXへの取り組み」と題して講演を行い、多くの皆様に聴講していただきました。

 

ロードボランティア表彰(2021/11/24)

弊社では毎月月初めの月曜日に隣接する国道55号および会社周辺において社会貢献活動の一環としてロードボランティアを実施しています。本活動は道路清掃及び除草となります。長年の活動への取り組みが認められ本日表彰状をいただきました。

これを励みに、今後も積極的な活動を実施していきたいと思っています。

秋の安全に関する会議開催(2021/11/24)

弊社では、春と秋の年2回、安全管理に関する社内全体会議を開催しています。今回の会議は、安全衛生講習として約70名が参加し、一般社団法人日本自動車連盟 高知支部(JAF高知支部)の森様より下記の内容で交通安全に関するご講話をいただきました。

①高知県の交通事故状況

②JAFロードサービスの出動状況(出動理由と原因)

③日常点検について(点検箇所、方法)

④トラブルが起きた時の対処法(パンク、バッテリー上がり等)

普段忘れがちな自動車の日常点検やパンク、バッテリー上がり等の対処方法等、非常に参考になる内容でした。

今後も安全安心な職場環境の確立を目指し随時講習会等、開催していきたいと考えています。

高知高専主催「高知高専生のための進路研究セミナー(Web開催) 」に参加(2021/11/20)

本日、高知高専主催の「高知高専生のための進路研究セミナー(Web開催)」(参加企業は午前・午後の部各75社、計150社)に参加しました。

複数の学生さんが訪問くださり、熱心に弊社の説明を聞いてくださいました。質疑応答の時間には具体的な質問もあり、就職活動への真剣さを感じました。訪問してくださいました学生の皆さんありがとうございました。

最後に、このようなセミナーを開催していただきました御校のご尽力に感謝いたします。

 

高知県工業会主催「第4回 県内企業研究会」に参加(2021/11/16)

本日、高知工業高等専門学校において、高知県工業会主催の「第4回  県内企業研究会」(参加企業は弊社含めて約45社)に参加しました。本セミナーは、新型コロナウイルス感染防止対策を講じた上で開催され、高知県内の様々な業界の仕事内容を説明する趣旨で行われました。

開会の挨拶の後、参加学生が約3時間の限られた時間の中で各企業のブースを訪問していました。訪問してくれた学生さんの中には、以前、高知県工業会主催の高知高専交流事業の一環として当社に会社見学に来られたことがある学生もおり、大変嬉しく思いました。また、就職活動に積極的な学生も多く、自分の将来のことを一生懸命考えている印象を受けました。訪問してくださいました学生の皆さまありがとうございました。

最後に、このような企業研究会を開催していただきました高知県工業会と会場設営にご協力していただいた御校のご尽力に感謝いたします。

次回、11月20日(土)開催の「高知高専生のための進路研究セミナー(Web開催)」午前の部にも参加致しますので 、ぜひご参加ください。

右城社長が高知県産学官民連携センターで講演(2021/11/12)

「令和3年度第4回経営者トーク」で、弊社社長が、「仕事がある、笑顔がある、夢がある会社を目指して」と題して講演をしました。

【講演要旨】

平成19年に社長に就任したとき、「仕事が欲しい」「給料を増やして社員の笑顔を見たい」「社員と将来の夢を語れるようになりたい」、心底そう思った。

平成27年には念願の新社屋を建てることができた。会社創立55周年の平成30年には、社員全員で憧れのヨーローパへ行くことができた。

これからの夢は、世界の優秀な若者が「高知へ行って、第一コンサルタンツで働きたい」と思ってくれる会社にすることである。