技術マネジメント研究所主催の「新入社員等研修会」へ、弊社より新入社員と若手社員計9名が参加いたしました。
研修は、弊社社長の右城による「若き技術者に期待すること」と題した次世代を担う若手技術者への基調講演から始まり、3日間を通じて建設コンサルタントに関する幅広い基礎知識を学びました。
講師の方からはもちろん、中四国の同業他社の若手社員からも刺激を受け、非常に有意義な研修会でした。
参加者全員、今後も継続して自己研鑽に努め、1日でも早く地域に貢献できるよう邁進してまいります。
技術マネジメント研究所主催の「新入社員等研修会」へ、弊社より新入社員と若手社員計9名が参加いたしました。
研修は、弊社社長の右城による「若き技術者に期待すること」と題した次世代を担う若手技術者への基調講演から始まり、3日間を通じて建設コンサルタントに関する幅広い基礎知識を学びました。
講師の方からはもちろん、中四国の同業他社の若手社員からも刺激を受け、非常に有意義な研修会でした。
参加者全員、今後も継続して自己研鑽に努め、1日でも早く地域に貢献できるよう邁進してまいります。
本日、高知県赤十字血液センターが行う400ml献血に協力致しました。献血参加者は本社1Fの食堂で問診を受けた後、当社駐車場に停めてある献血バスに乗り込み献血を実施致しました。新社屋で駐車場が広くなったこともあり献血バスが駐車するための十分なスペースも確保出来る為、協力しやすい態勢も整いました。
病院で使用される血液製剤の約95%は400ml献血由来の血液製剤との事です。また、高知県は赤血球製剤の使用量は非常に多く人口千人当りの使用量は全国上位に入るとの事でした。
今回、献血した血液製剤が少しでも高知の為になればと思います。
本日、高知市文化プラザかるぽーとにて、高知新聞社主催の「高知就職ガイダンスPart2」に参加しました。
こちらからの質問に対する訪問学生さんのテキパキした受け答えが印象的でした。
面談に来て頂いた学生の方、ありがとうございました。
会社の新たな部活動として陸上部が設立された。
この部は若い社員が自主的に設立した部であり、以下の様々な地域のイベントを通じて、地域を盛り上げていきたいと考えている。当然、部員の健康促進や社員の親睦を図るものでもある。
特に高新駅伝競走大会では最後までタスキをつなげる事、部員全員が高知龍馬マラソンに参加して完走を目指すことを今年度の目標とした。
【平成28年度参加予定行事】
・本山町:汗見川清流マラソン
・四万十川ウルトラマラソン
・中土佐タッチエコトライアスロン
・高新駅伝競走大会
・高知龍馬マラソン
台湾の高雄第一科技大学副教授の盧之偉(ルー・ティンエイ)先生が第一コンサルタンツを訪問していただき、社員と懇談をしました。
本日、愛媛大学工学部環境建設工学科の学生11名が当社の見学に来られました。
はじめに記念写真を撮影し、当社の会社案内DVDを見ていただきました。
その後、当社社員の片山(愛媛大学H27卒)が社内を案内させていただき、実際の仕事風景や内容を学生さんに説明させていただきました。熱心に質問をする学生の姿に説明者も力が入り、限られた時間の中で精一杯説明をさせていただきました。
今後社会に出て行く際、当社あるいは建設コンサルト業でともに高知を守っていけたら幸いです。
引率で来られた社会基盤マネジメント全准教授には、お忙しいスケジュールの中、お時間を割いていただき感謝いたします。
地盤工学会 四国支部の総会が高松市のレクザムホールであり、学会への永年の貢献に対して中村和弘技師長に感謝状が贈呈されました。
また、北村暢章君が高知大学の原忠教授らと共同研究した「常時微動観測による地盤の堆積構造と建物倒壊推定法の提案」に対して、研究論文賞が授与されました。
本日、愛媛大学の環境建設工学科会議室において、会社説明会を実施いたしました。
説明会には、橋梁構造課の片山(愛媛大学H27卒)、採用担当の恒石、高橋の3名が参加しました。
最初に、リクルート用DVDを見ていただいた後
会社の仕事内容や福利厚生等について説明させていただきました。参加学生さんからは、今の現役学生さんが就職活動に対して感じていることを直に聞くことができ、とても有意義な時間でした。また、大学側の就職担当の方の温かい対応が印象的でした。
今後も、このような説明会を継続していければ幸いです。
最後になりますが、説明会を準備していただいた大学担当者と参加して頂いた学生の方、ありがとうございました。
幕張メッセ 国際会議場で第2回国際ドローン展があり、第一コンサルタンツからは右城社長、楠本部長、弘田部長、酒井課長、伊藤哲也、岡村和輝、徳橋蓮の7名が参加しました。
ドローンは、空撮は勿論のこと、橋梁点検、荷物の配送、監視、捜査、救助、農薬散布などあらゆる分野で利用されはじめていることに驚きました。
20日の夜は、東京の居酒屋で食事をしましたが、サービスの素晴らしさに感心させられました。ビールの泡にハート印を描いたおもてなし、来店した回数に応じて客の肩書きが主任、課長、部長、専務、社長、会長と変わる仕組みなどです。
デザートを入れた大皿の底には、「高知からありがとうございます。お仕事おつかれさまです。お気をつけて。目指せ会長」という文字がチョコレートで描かれていました。店は大勢の客でごった返しています。そのような中でのこのサービスには、本当に感動しました。
この居酒屋は全国に200店舗ほどあります。店が繁昌するには理由があることを改めて教えていただきました。
平成28年3月6日、介良野地区の田役に当社から右城社長はじめ野球部中心に19名が参加し、灌漑水路の掃除を行いました。
昨年9月に介良に社屋を移転し初めての体験でしたが、堆積したヘドロに悪戦苦闘しながらも、地域の方々と協力し合い気持ち良い汗をかきました。