「第23回 高知県建設技術研究発表会」で奨励賞を受賞(2024/01/26)

この技術研究発表会は、県内の建設技術の向上を図ることを目的として2001年より公益社団法人高知県技術公社が開催しているものです。

弊社からは、橋梁構造課の吉田萌主任が「小規模橋梁におけるUAV点検手法の実践」、河川砂防課の有友大貴が「浸透流解析による河川護岸背面における残留水位の挙動特性」と題して発表しました。

二人とも審査員から高い評価をいただき、両名ともに奨励賞を受賞しました。また、防災まちづくり課の岩瀬誠司が共同執筆した「吾岡山における傾斜地での遊具広場整備の取組について」が特別賞を受賞しました。

       

 

クイックデッキ現場見学会に参加しました

橋梁の施工に用いられる足場工でNETISに準推奨技術に登録されている「クイックデッキ」の現場見学会が国土交通省土佐国道事務所主催で開催されました。
見学場所は「令和4ー6年度 安芸道路伊尾木川橋上部工事」で、川田工業株式会社さんが受注されている現場で行われました。
四国地方では初めての見学会ということで多くの方々が参加されていました。土佐国道事務所の和田副所長の挨拶の後、成岡建設監督官・川田工業株式会社、メーカである日綜産業株式会社から説明がありました。

和田副所長挨拶 成岡建設専門官による説明 メーカーにおける工法の特徴説明 施工会社からは実感を踏まえた説明

従来の足場工と比較して、設置・撤去時の安全性が高いこと、足場として活用出来る範囲が広く剛性が高い構造のため施工性が特に高いことから渇水期施工を行う期間が短い高知県において、画期的な工法と考えられます。一方で、初期コストが割高となることから、施工現場の状況を判断し効果的に工法を採用することが大事である旨の説明をいただきました。実際に施工された方の意見は、設計に携わる者としてとても参考になりました。

ハーネスを装着することで、橋梁上部で実際に足場を体験出来、質疑応答では、設置後に出来ることやコスト面での展望などについて活発な意見交換がなされ、盛況の中で見学会は終了しました。

ハーネスを急いで装着 上部工を経由してクイックデッキへ クイックデッキの状況 クイックデッキの状況

 

この足場工は、橋梁の建設・補修工事において近年良く見かけるようになってきました。こういった新技術について体験・質疑できる場に参加出来たことを糧に、よりよい計画・設計につなげていければと思います。
最後に、このような機会を設けていただきました主催者および関係機関の皆様に御礼申し上げます。

令和6年能登半島地震に伴う災害測量の応援に出発(2024/01/24)

本日、令和6年能登半島地震に伴う災害測量の応援に調査部の4名が出発しました。

調査測量課:楠瀬副技師長、三浦課長補佐、高橋(直)

調査補償課:小松(椋)主任

石川県の羽咋測量設計株式会社からの応援依頼で、羽咋郡宝達志水町で約50箇所の路面災害の測量を実施する予定です。

期間は約1ヶ月程度を見込んでいます。

 

「第23回 国営讃岐まんのう公園リレーマラソン」へ参加(2024/01/21)

令和6年1月21日(日)香川県で開催された『第23回国営讃岐まんのう公園リレーマラソン』へ、当社社員が参加しました。

A チーム:吉田(直) 、高橋(祐) 、中平、中山(大) 、岡添、宮崎、三谷

_2時間51分23秒(121チーム中総合第18位、部門別56チーム中第5位)

B チーム:明神、有友、岩井、川那辺、AUNG(アウン)、近森、中川、山本(翔)、久徳

_3時間43分09秒(121チーム中総合第99位、部門別56チーム中第48位)

本大会は今年で23回目と歴史がある大会ですが、当社は2018年より連続で参加させていただき、今年で5回目の参加となりました。当社からは『2年連続の入賞を目指す』A チーム、『完走を目指す』Bチーム、が参加しました。

Aチームは職場仲間部門で序盤から3位と好走しますが、終盤になるにつれ徐々に順位を落とし部門別5位と惜しくも2年連続の入賞には届きませんでした。

Bチームは4年目以下などの若手社員が中心のチームでしたが、運動不足の社員が多く大会前は完走が厳しいと思われていました。しかし一人ひとりが十二分に実力を発揮し、なんとか目標の完走を達成することができました。

出場した選手の皆さんお疲れ様でした。

また、このような走る機会を毎年作っていただいている、大会関係者の皆様へお礼申し上げます。

走る準備中 体操中
大会の様子(Aチーム) 大会の様子(Bチーム)
襷渡し(Aチーム) 襷渡し(Bチーム)
集合写真(Aチーム) 集合写真(Bチーム)
全員で集合写真

陸上部新年会(2024/01/12)

1月12日(金)、陸上部新年会を日本料理下元にて行いました。

今年出場予定であるまんのう公園リレーマラソン(1月)、高知龍馬マラソン(2月)、安芸市駅伝(3月)、四万十川桜マラソン(4月)、四万十川ウルトラマラソン(10月)等、部員それぞれの目標を共有できたことで結束力がより一層強くなったと感じました。

今年最初の活動は、1月21日(日)に国営讃岐まんのう公園で開催される「第23回 国営讃岐まんのう公園リレーマラソン」で弊社陸上部4名を含む計17名が2チームに分かれて出場いたします。開催地が遠方ではありますが、観光も兼ねて是非応援に来て頂けたらと思います。

第一コンサルタンツ陸上部一同、今年もたくさんのことに挑戦し、成長していきたいと思いますので応援の程よろしくお願いいたします。

「高知就活対策セミナー」に参加(2024/01/04)

本日、高知会館にて高知就職ナビ主催の「高知就活対策セミナー」に参加しました。

冬休みで帰省中の学生さんの訪問が多く、「社会インフラ」の仕事に興味があるという学生さんが多数訪問してくれました。

面談に来て頂いた学生の方、ありがとうございました。

◆次回の参加予定ガイダンス一覧

2月 3日(土) 高知就活対策フェア(高知市文化プラザかるぽーと)

3月4日(月) マイナビ就職セミナー高知(高知県民体育館)

3月15日(金) ケンジン就職フェア1(高知市文化プラザかるぽーと)

4月6日(土) 高知就職ガイダンス(高知市文化プラザかるぽーと)

ぜひ、当社ブースにもお立ち寄りください。

社業繁栄祈願(2024/01/04)

新年あけましておめでとうございます。

本年も、第一コンサルタンツを宜しくお願い申し上げます。

社長の右城による年頭の挨拶の後、毎年恒例となった巨大絵馬に社員の抱負を込めて中堅社員~幹部社員で土佐神社に参拝し、社内安全・社業繁栄の祈願と絵馬を奉納致しました。

香南市立夜須こども園「やすいろ」建設で感謝状(2023/12/16)

2023年12月16日、香南市立夜須こども園「やすいろ」が落成。当社は造成設計業務を担当し、香南市長から感謝状をいただきました。

「やすいろ」は香南市初の幼保連携型認定こども園であり、幼稚園的機能と保育所的機能の両方を併せ持つ単一の施設である。

子供の教育の場となる施設の業務に携われたことは、当社にとっても大変誇らしく、コンサルタントの冥利に尽きます。

今後も建設コンサルタントとして地域の発展に貢献してまいります。

点検支援技術を活用した長大PC橋(各務原大橋)の橋梁点検 現場見学会(2023/12/14)

岐阜県各務原市の各務原大橋にて、岐阜大学と各務原市主催の「橋梁点検2巡目の効率化を目指した、点検支援技術・AI技術等の活用見学会」にインフラ調査課の中山が参加しました。

見学会では、7つの技術が紹介されました。どの技術も人が点検する精度と同等となるよう、様々工夫・開発されていました。今後は技術者減少の問題解決や効率化および点検費用縮減等の面で期待が持てると感じました。

弊社でも、点検業務の効率化および省力化等できるよう新たな技術を積極的に取り入れると同時に日々研鑽を重ねていきたいと思います。

 

高知高専・高知県工業会共催「第6回 県内企業研究会」に参加(2023/12/05)

本日、高知工業高等専門学校において、高知県工業会主催の「第6回  県内企業研究会」(参加企業は弊社含めて約67社)に参加しました。本セミナーは、高知県内の様々な業界の仕事内容を説明する趣旨で行われました。

開会の挨拶の後、参加学生が約3時間の限られた時間の中で各企業のブースを訪問していました。訪問学生からの積極的な質問もあり、就職活動への積極性や思いを感じる事が出来ました。訪問してくださいました学生の方ありがとうございました。

最後に、このような企業研究会を開催していただきました高知高専・高知県工業会のご尽力に感謝いたします。