「地盤工学会 四国支部 平成30年度技術研究発表会」に参加(2018/11/9~10)

地盤工学会四国支部平成30年度技術研究発表会が、11月9~10日に徳島県鳴門市で開催されました。弊社からは、6名が参加し、下記の4編の研究発表をさせていただきました。

発表は、大学や高専などの学校関係者とコンサルタント・資材メーカーなどの民間が主体となり、①斜面と維持管理、②災害事例、③岩盤、④変形強度・地盤改良、⑤盛土・堤防、⑥液状化、⑦調査・その他のセッションに区別して行われました。

また、鳴門大橋のたもとにあるホテルで開催された交流会には、80名近い参加者があり、大いに盛り上がりました。

参加した若手職員は、論文作成、発表準備、発表、そして多くの先輩技術者と交流を図ることができ、とても有意義な時間になったと思います。

今後とも弊社は、様々な学会活動に積極的に参加し、技術力向上と技術者交流を図りたいと思います。

・「平成30年7月豪雨により発生した地すべりについての一考察」公文海斗

・「平成30年7月豪雨による降雨と災害発生状況に関する一考察」高橋昌也

・「水圧による山留擁壁被災の原因とメカニズムに関する一考察」岩瀬誠司

・「熊本地震における液状化地盤の特徴 その1-液状化発生箇所の地形・地質特性と地下水位の関係-」北澤聖司

※発表会での発表順に記載

また、当社の岩瀬が見事、優秀発表者に選ばれました。

技術研究発表会の開催状況 大いに盛り上がった交流会 ホテルからの鳴門大橋の絶景
公文 海斗 高橋 昌也 岩瀬 誠司 北澤 聖司

 

「第7回 中土佐タッチエコトライアスロンに出場」(2018/11/03)

11月3日(土)に開催された中土佐タッチエコトライアスロンに、弊社から個人の部1名、リレーの部3チームが参加させていただき、スイム1.5km、バイク40.9km、ラン10.0kmを完走することができました。

それぞれの成績は下記の通りですが、尾崎とBチームの予想外の快走、時間内完走が危ぶまれていたAチームの制限時間6分前ゴールなど、多くの素晴らしいドラマを見ることができました。

日が暮れる頃には選手に鰹のタタキをはじめとした美味しい食事が振る舞われ、表彰式と後夜祭は大いに盛り上がりをみせました。

弊社はこの大会のスポンサーの一社として、今年も多くの選手を参加させていただきました。今後ともこのような地域を盛り上げるイベント等には、積極的に参加をしてきたいと思います。

個人の部

◆尾崎 3:03:18

リレーの部:

◆Aチーム(有澤→阿部→北村) 3:53:16

◆Bチーム(乾→森木→岩瀬) 2:53:44

◆Cチーム(吉田→西川→高橋) 3:02:22

 

 

 

 

 

愛媛大学環境建設工学科主催「愛媛大学 環境建設 企業研究会」に参加(2018/11/03)

本日、愛媛大学環境建設工学科主催の「愛媛大学 環境建設 企業研究会」に参加しました。

企業研究会は二部構成で、第一部では開会挨拶の後、参加学生が約2時間半の限られた時間の中で各企業のブースを訪問していました。学生の方々は私たちの説明を真剣に聞き、積極的に質問を投げかけるなど、自分の将来のことを一生懸命考えている印象を受けました。訪問してくださいました学生の方ありがとうございました。

第二部では、立食形式の交流会となっており、現役学生の今の思いを直に感じることができ、とても有意義な時間でした。

弊社に興味を持って頂いた方は、いつでも会社訪問して頂けたらと思います。

最後に、このような企業研究会を開催していただきました御校のご尽力に感謝いたします。

平成30年 ISO9001再認証審査(2018/11/01~02)

平成30年11月1~2日の二日間、ISO9001再認証審査が、外部審査員をむかえて本社及び幡多支店にて行われました。

この審査により、弊社のマネジメントシステムが規格要求事項に適合し、その運用が経営・品質方針の達成に向けて効果的に実施されていることを確認したとともに、有益な改善点を抽出していただきました。

今後とも我々は総合建設コンサルタントとして、成果品とそれを作成する過程も含めたサービス全体の品質確保と向上に努めていきます。

 

初日に行われたトップインタビュー 最終日の審査結果報告

「平成30年度 大学説明会・情報交換会」に参加(2018/10/31)

本日、高知工科大学において開催された「平成30年度 大学説明会・情報交換会」に参加しました。

午前中は講堂にて、学長から大学の概要説明、就職センター長よりキャリア形成支援についての説明がありました。午後からは担当学生のプレゼン、各研究室の見学ツアーに参加させて頂き、現役学生から研究室の紹介や取り組んでいる研究についての説明を聞きました。今回、このような貴重な機会を与えて頂き、誠にありがとうございました。

「日本地すべり学会の現地討論会に参加」(2018/10/26~27)

平成30年10月26-27日、愛媛県八幡浜市で開催された日本地すべり学会関西支部主催「名取トンネル地すべりの被災と対策」と題した現地討論会に、設計部の4名が参加させていただいた。

一般国道197号名取トンネルは、地すべりによる被災を3度経験し、最終的には災害関連復旧事業として地すべりを迂回するトンネルが建設されたもので、トンネルと地すべりの問題において災害復旧事業のエポックメイキング的なトンネルである。

若手技術者の3名は、現地踏査で地すべりの輪郭と歴史的な対策工を確認したとともに、講演会では長年の被災と対策の経緯を熱心に聞いていた。

そして、懇親会では、大先輩方と懇親を深められたようである。

地すべり頭部の陥没帯での討論 平成2年災のアンカー付き鋼管杭
平成2年災の看板 今はエアモルタルにより閉塞されている旧名取トンネル
講演及び討論会の風景 前京都大学防災研究所教授末峰先生と懇親を深める若手技術者

 

 

「第24回 四万十川ウルトラマラソン」に出場(2018/10/21)

四万十市と四万十町を舞台に毎年開催される四万十川ウルトラマラソンに、協賛およびボランティアに参加させていただき今年で8年目となりました。

今年は晴天に恵まれ、当社からも選手として100kmの部に吉田、60kmの部に西川・北村の計3名のランナーが出場しました。

練習不足と言いつつも持ち前の高い身体能力で見事完走した選手、健闘むなしくリタイアとなった選手、 それぞれが良い経験となった大会でした。

皆様 本当にお疲れ様でした。

詳細はこちらをご覧ください。

第24回四万十川ウルトラマラソンレポート(小野)

100kmの部で完走:吉田 直起 60kmの部で完走:西川 徹
ボランティアに参加した社員 完走選手で記念撮影

 

高知県商工会議所連合会 平成30年度優良従業員表彰

10月23日に開催された高知県商工会議所連合会の第59回議員大会において、河川砂防課の冨永敏絵さんに平成30年度優良従業員の表彰状と記念品を授与していただきました。
冨永さん おめでとうございます。
青木会頭より、「受賞された皆様の熱意とご尽力こそ、高知県経済活性化の原動力です。これを機に益々の活躍をご期待申し上げます。」との祝辞をいただきました。
これからも社員一同、地域経済の発展に寄与できるよう精進します。

 

平成30年度 親睦会主催のボウリング大会開催(2018/10/19)

10月19日に(株)第一コンサルタンツ親睦会主催のボウリング大会を開催しました。

全63名の社員が参加し所属部署や役職の枠を越えて,個人戦およびレーン毎のチーム戦を競い合いました。

大会自体は4年ぶりの開催となり,災害業務対応などによる疲れをリフレッシュすることができました。

また,大会終了後に行われた慰労会では順位発表が行われ,みんなの健闘を称え合いました。

 

「建設フェア四国2018」に弊社も出展(2018/10/19~20)

本日と明日の2日間、高松市サンポートにて「建設フェア四国2018」が開催されており、弊社もブースを出展しております。

弊社は、ドローンや地上形レーザースキャナーを用いた三次元測量システム、非GNSS環境下におけるドローン飛行システムを活用した橋梁点検、現在開発中の懸垂式折りたたみ足場などを出展しており、特に今年度導入した、最新のモバイルスキャナー「ステンシル」はたくさんの方々から関心を頂いております。

全国から様々な企業が展示しており、最新の技術を用いた展示を行っております。

その中でも弊社の技術をアピールしていきたいと思っております。

お近くにお越しの際は、ぜひ弊社ブースにお立ち寄りください。