四国技術事務所への日帰り研修旅行に参加(2024/10/21)

10月21日(月)、国土交通省四国地方整備局四国技術事務所で開催された研修に参加しました。研修内容は「インフラDX体験」と「堤防点検実習施設体験」の2講座となっており、当社からは、入社5年以内の若手社員を中心とした合計25名で参加しました。

「インフラDX体験」においては,LiDARスキャナにより取得したデータを元にCADソフトで自動断面図の作成や自動土量計算の体験を行いました。また、それ以外にもドローンシミュレーターによる操作体験や三次元点群データにより作成された仮想空間の体験など、最新技術を駆使した貴重な体験ができました。

「堤防点検実習施設体験」においては、実物大の堤防に発生した変状や損傷を間近で見ることができました。また、仮想空間で作成された樋門の点検をゲーム形式で行える体験ができ、非常に実入りのある経験ができました。

本研修旅行の経験を業務等で実践していけるように、参加者全員が日々研鑽に努めていきたいと思います。

 

 

BCP訓練を実施(2024/10/18)

当社は、南海トラフ地震を始めとする大規模災害が発生したとしても、業務をいち早く再開し、地域に貢献することを目指しています。
そのために、BCP(業務継続計画)を策定し、あらゆる状況を事前に想定して、対策を立てています。
本日、全社員を対象として、BCP訓練を実施しました。

冒頭には、BCP委員会により、東日本大震災の事例を通じた発災時の初動行動に関する教育講義を実施しました。。
その後、非常用電源に切り替え、各班に分かれてそれぞれの初動行動をマニュアルに沿って確認しました。
今年はグループディスカッションの時間をとり、防災に関する日頃の備えをテーマに、対策を深掘りしました。

災害時でも高知に貢献できるよう、今回のような訓練を重ねていきます。

令和6年度 社内研究発表会開催(2024/09/21)

9月21日(土)に「令和6年度 社内研究発表会」を開催しました。

一般発表として、16名の発表者が多忙な時間の合間に論文、PPTの作成、発表の練習に励んでいました。みなさんの発表レベルが年々上がっていると感じました。

16編の発表に加えて、デジタル化推進委員会による特別発表として、委員会での取り組みについての現状の報告をして頂きました。AIの利活用や留意点の報告とBIM/CIMへの取り組み状況について報告をしてくれました。

また、特別講演として高知県議会議員の大石宗様に「つながる高知の物語」と題してご講演頂きました。高知県という窓から日本を、世界を見られており、歴史の中から経済・政治・戦争を通じて高知県の事を考え未来に向けて行動し続ける貴重なお話しを頂きました。弊社のミッションである高知を守ると同様に高知に対する熱い思いが伝わるご講演となり皆楽しく話しを聞いていました。素晴らしい講演をいただき、本当にありがとうございました。

今年度の最優秀発表賞は、地質調査課の北村さんが受賞、優秀発表賞は、河川砂防課の有友さんと橋梁構造課の三本さんが受賞しました。論文内容のレベルやわかりやすいスライド、発表態度、質問に対する適切な回答について、厳選された13名の審査員による採点により決定しました。

また、サプライズ企画として設けていた社員賞を、PPPチームの大橋さんが受賞しました。社員賞は、審査員以外の参加者によるアンケート投票により決定しました。懇親会中のサプライズ発表であったため、大橋さんはとても驚かれていました。本当におめでとうございます。

発表者の発表レベルは年々高くなっており、甲乙付けがたいほどになっています。ただし、投稿論文の内容は、まだまだ改善点が多く、さらなるレベルアップが必要であると感じました。

来年度はさらに磨きのかかった全員参加型の発表会にしたいと思います。

発表者の皆様、ご協力頂いた関係者の皆様、本当にありがとうございました。      

 

南海トラフ地震への備えに関する講習会「住宅耐震化のすすめ」を実施(2024/09/10)

令和6年9月10日(火)に、高知県土木部住宅課の斎藤祐司様にお越しいただき、県政出前講座「住宅耐震化のすすめ」をご講義いただきました。
地元の介良野地区の方にもご参加いただきました。ありがとうございました。

過去の災害では、住宅の倒壊により、多くの命が失われました。さらに、大津波に襲われる沿岸部では、住宅やブロック塀の倒壊により、逃げ遅れる事態も想定されます。
このような事態が起きぬよう、住宅の耐震診断および耐震化が重要であり、公的な補助制度により、負担が軽減されていることを学びました。

今後も災害学習を継続し、災害発生後においても、即座に復旧・復興に向けた貢献ができるよう、平時からもできる限りの対策を進めていきます。

 

シェイクアウト訓練を実施(2024/09/02)

高知県南海トラフ地震対策推進週間(8月30日~9月5日)に合わせて開催された、高知県シェイクアウト訓練に参加しました。いざというときのために、とっさに自分の身を守る行動を身につけ、地震発生時における適切な行動の習得を目的としています。

午前10時に社内放送を実施し、社員全員で①姿勢を低く、②頭を守り、③動かない の3つの安全行動を実施しました。併せて、安否確認システムを使った訓練も行いました。

地震はいつ・どこで発生するか、どのような状況に置かれているのか事前には分かりません。南海トラフ地震に備えて、今後も防災活動を継続していきます。

ボウリング大会(2024/07/19)

令和6年7月19日に親睦会総会を開催しました。

総会の後は、場所をラウンドワン高知店に移し、ボウリング大会が開催されました。

大会は、昨年度チャンピオンの河川砂防課有友さんが始球式を行い、見事スプリットで始まりました。

今年は、チーム戦があることもあり、普段は仕事であまり関わることのない部署のメンバーと一緒になり、チームワークを発揮して例年以上の盛り上がりも見せる大会となりました。

ボウリング大会の後は、懇親会が開かれ、ボウリング大会の結果発表が行われました。結果発表では、昨年とはまた違う顔ぶれの順位に大盛り上がりでした。

本大会を企画・運営してくれた、親睦会役員の皆様本当にありがとうございました。

また、本大会の会場となったラウンドワン高知店の皆さんにも、ご協力いただき心より感謝申し上げます。

 

令和6年度 経営方針発表会(2024/07/06)

福利厚生棟のタイガーホールにおいて、初開催となった、第17回目となる「令和6年度 経営方針発表会」を行いました。今回の経営方針発表会は、9名の来賓の方々と3名の内定学生をお招きいたしました。

◆第一部では、社歌斉唱に始まり、社長挨拶、来賓のご紹介、内定者の紹介、経営方針説明を行いました。

 ◆第二部では、各部・各委員会より活動報告及び活動方針の発表を行いました。

◆第三部では、特別講演として高知大学教育研究部 自然科学系理工学部門 名誉教授 岡村眞先生をお招きし、「南海トラフ沿岸湖沼からの警告」と題しまさに魂の90分のご講演をいただきました。命を守る行動は初動にある。我々も先生のご講演を聴くことで新たな発見をし、命を守る行動を知り、肝に銘じました。ご講演ありがとうございました。

◆第四部では、ザ・ミーニッツにおいて懇親会を行いました。 ご参加なさったご来賓方の貴重なお話しを伺い、価値ある懇親会となりました。後半には、今年の当社よさこいチームのサプライズ演舞もあり華を添えました。最後は森田取締役によります、万歳三唱で中締めとなりました。

詳細はこちらをクリック⇒ 令和6年度 経営方針発表会式次第

令和6年度の社員旅行(1班5/9~11、2班5/16~18、3班5/23~25)

令和6年度の社員旅行として、富山県・石川県に2泊3日のたびに行ってきました。

参加者を三班に分け、一班が5月9日~11日、二班が5月16日~18日、三班が5月23日~25日の工程で実施しました。

北陸は、元旦に発生した能登半島地震により甚大な被害が生じており、少しでも経済面で貢献出来ればと今年度は急遽旅先を富山県・石川県といたしました。

道中では、復興が進む中でも被害が垣間見え、少しでも早く平穏がもたらされることを祈ると共に来る南海トラフ大地震に向けて弊社でもさらに備えが重要だと感じる旅となりました。

旅行で気持ちをリフレッシュでき、これを節目に今年度も社員一同頑張りたいと思います。

1班 集合写真 2班 集合写真(撮影:小松由和) 3班 集合写真

令和6年度(株)第一コンサルタンツ入社式(2024/04/01)

4月1日、「令和6年度(株)第一コンサルタンツ入社式」を行いました。

今年は新たに8名の新入社員を迎えました。

本社前にて記念撮影

松本 昴樹(まつもと こうき)さん

出身校:東洋大学 経済学部 経済学科 R6年卒

趣 味:読書・音楽鑑賞・映画鑑賞・経済に関する情報収集・勉強・ゲーム・詰め将棋

特 技:水泳・将棋

配 属:設計部 防災まちづくり課

 

 


吉本 哲大(よしもと てった)さん

出身校:高知工科大学 システム工学群 R6年卒

趣 味:車・バイク・アウトドア・漫画・富士山登頂経験あり

特 技:スノーボード・弓道

配 属:調査部 調査測量課に配属

 

 


山中 健太郎(やまなか けんたろう)さん

出身校:学校法人龍馬学園 龍馬情報ビジネス&フード専門学校 R6年卒

趣 味:日曜市めぐり・読書・ゲーム

特 技:将棋

配 属:総務部 総務課に配属

 

 


中田 凌樹(なかた りょうき)さん

出身校:岡山理科大学 生物地球学部 生物地球学科 R6年卒

趣 味:音楽ゲーム・ラーメン屋巡り

特 技:砂粒を触ると砂の粒度が分かる・ライブの照明操作

配 属:地盤技術部 地質調査課に配属

 

 


青木 宝伸(あおき たかのぶ)さん

出身校:日本大学 危機管理学部 危機管理学科 R6年卒

趣 味:旅行(大学在学中 飛行機に46回搭乗)・入社前世界一周旅行へ

特 技:写真撮影

配 属:設計部 道路交通課に配属

 

 


久徳 李夢斗(きゅうとく りむと)さん

出身校:高知工業高等専門学校 ソーシャルデザイン工学科 R6年卒

趣 味:車のカスタム動画を見ること・音楽鑑賞

特 技:卓球

配 属:調査部 調査測量課に配属

 

 


片岡 昂明(かたおか こうめい)さん

出身校:高知工業高等専門学校 ソーシャルデザイン工学科 R6年卒

趣 味:体を動かすこと・サッカー観戦

特 技:ハンドボール・人を笑顔にできる・コミュニケーション能力の高さ・料理

配 属:設計部 橋梁構造課に配属

 

 


大﨑 遥(おおさき はるか)さん

出身校:高知県立高知工業高等学校 建築科 R6年卒

趣 味:読書・映画鑑賞(年間100本程)

特 技:吹奏楽(トロンボーン・コントラバス)・すぐに人の顔と名前を覚えられる

配 属:調査部 調査補償課に配属

 

 


左から順番に 片岡 昂明 久徳 李夢斗 吉本 哲大 大﨑 遥 右城社長 松本 昴樹 山中 健太郎 中田 凌樹 青木 宝伸 

 

福利厚生棟のタイガーホールにて入社式を行った後、ザ・ミーニッツに移動し歓迎会を行いました。

入社式にご参加頂いた来賓の方・内定者の方もお招きしました。

本年も(株)第一コンサルタンツをよろしくお願いいたします。