1月30日に開催された第14回高知県建設技術研究発表会(高知県建設技術公社主催)で最優秀賞を受賞した設計3課山内を社内表彰しました。表彰状・金一封が社長より手渡され、今後も期待すると言葉が掛けられました。
第14回高知県建設技術研究発表会にて最優秀賞を受賞(2014/1/30)
平成26年1月30日に高知県建設技術公社主催の第14回高知県建設技術研究発表会が、高知市春野文化ホール「ピアステージ」で開催されました。弊社からは、設計2課田所と設計3課山内が以下の題目で発表しました。
田所の発表は、コンクリート床版橋の新旧の解析理論の相違点を整理し、今後の橋梁メンテナンスの方向性を示したものです。
山内の発表は、地域特性を考慮した津波避難計画策定業務の事例を流れや留意点を中心に紹介したものです。
本研究発表会では7編の発表がありましたが、なんと弊社の山内が最優秀賞をいただきました。山内の発表は、女性ならではの視点にたったきめ細やかな津波防災マップなど、地域住民の目線を大切にしたものと自負しています。
この受賞を機に、ますます地域住民の要望に適切に応えていけるようなコンサルティングを行っていきたいと考えています。
【弊社の発表題目】
田所:「コンクリート床版橋の解析理論と耐荷力」
山内:「海岸段丘の急傾斜地が近接した地域における津波避難計画の策定」
※山内の論文は設計3課 課長補佐の松本と共同論文です
社内表彰 (2013/08/05)
国土交通行政関係功労者表彰式:中村河川国道事務所(2013/07/22)
中村河川国道事務所での平成25年度国土交通行政関係功労者表彰式に参加してきました。
当社は、下記の2件の業務について事務所長表彰をいただきました。
・優良業務:平成23-24年度 榎沢樋門外耐震照査検討業務
(建設技術研究所・第一コンサルタンツ設計共同体として)
・優良貢献業務:平成24年度 中村管内測量設計業務
今年度実施している業務でもより良い成果を上げて、国土交通行政に貢献していきたいと思います。
平成25年(第9回)「公共測量品質奨励賞(基準点)」を受賞(2013/07/05)
公益社団法人日本測量協会より、平成24年度に実施した測量成果の検定(基準点測量)が品質(品質管理)に優れていたと認められ,平成25年7月5日(金)に香川県土木建設会館において,「公共測量品質管理奨励賞」を受賞しました。
小田会長が建設コンサルタンツ協会四国支部より功労者表彰 (2013/04/24)
建設コンサルタンツ協会四国支部の第29回定時総会が、高松市の「ホテルマリンパレスさぬき」で開催されました。
その席で,当社の小田義人会長が,功労者表彰を受けられました。
右城社長は、役員改選により小田会長の後を引き継いで副支部長、企画部会長に選任されました。
社内表彰 (2012/08/06)
平成24年度国土交通行政関係功労者表彰:高知河川国道事務所長表彰 (2012/07/26)
平成24年7月26日(木)に高知河川国道事務所において、平成24年度国土交通行政関係功労者表彰式がありました。高知河川国道事務所より受注していた「平成23年度 土佐道路設計業務」が優秀貢献業務表彰を受賞しました。


平成24年度国土交通行政関係功労者表彰:土佐国道事務所長表彰 (2012/07/26)
平成24年7月26日(木)に土佐国道事務所において、平成24年度国土交通行政関係功労者表彰式がありました。土佐国道事務所より受注していた「平成23年度 越知道路(2工区)法面対策工設計業務」が優秀貢献業務表彰を受賞しました。


技師長の中村和弘が高知県橋梁会より感謝状を頂きました (2012/06/27)
平成24年6月27日(水)に高知会館で開催された高知県橋梁会(会長 右城猛)の35周年記念式典で、技師長の中村和弘が、平成9年から16年まで会計、平成17年から平成20年まで副会長として高知県橋梁会の発展に貢献されたとして、感謝状と記念品を授与されました。