東日本大震災被災地(岩手県、宮城県)復興の現場を視察(2022/12/03~05)

12月3日~5日の期間、設計部(防災まちづくり課)の松本、岩瀬、金の3名が東日本大震災被災地(岩手県、宮城県)復興の現場を視察しました。

主な視察地は、以下の通りです。

3日:東松島市(野蒜地区)、石巻市(南浜地区、大川小学校震災遺構)

4日:釜石市(東部・唐丹・花露辺)大船渡市、陸前高田市(高田地区、高田松原津波復興祈念公園)、南三陸町(志津川地区)

5日:女川町(中心市街地、離半島地区)、名取市(閖上地区)

被災地では復興10年を経過して「第2期復興・創生期間」に入り、住まいの再建、復興まちづくり、交通インフラ等の整備が概ね完了し復興の総仕上げの段階となっています。

今回の視察では、三陸リアス海岸から仙台湾岸の平野部まで、地形や市街地の立地状況が異なる複数の復興まちづくりの現場を見ることが出来ました。

新しいまちでは、なりわいも再開されており貴重な生の声をお聞きすることもできました。

岩瀬、金は初めての被災地復興現場の視察であり、沿岸の防護施設や移転先の住宅団地、移転元地の跡地利用など復興まちづくりのスケールの大きさに圧倒されました。また大量の未利用地の発生、にぎわいの喪失など復興における課題も実感することが出来ました。

この経験を、高知県における事前復興まちづくりの検討に活かせるよう、学び続けていきたいと考えています。

みやぎ東日本大震災津波伝承館 釜石市の堤防
旧女川交番 女川町の離半島部の集落
南三陸町の旧庁舎  

「第8回 Hi-Six42.195㎞リレーマラソン」に出場(2022/12/04)

12月4日、「第8回Hi-Six42.195kmリレーマラソン」が開催され、当社陸上部3名含む計8名で出場しました。なお、本大会には当社も協賛させて頂きました。

新型コロナウイルス感染拡大の影響で一昨年は中止しておりましたが、昨年からは復活した大会です。ピーク時は、約300チーム程のエントリーがありましたが、新型コロナウイルスの影響もあり、今年の出場チームは177チームでした。

当日はあいにくの雨でしたが、チーム一丸となり最後まで精一杯襷を繋げる事が出来ました。来年も出場予定です。これからも地元高知を盛り上げえられるように頑張っていきますので温かい応援をよろしくお願いいたします。出場した選手の皆様本当にお疲れ様でした。

また、1月22日(日)に国営讃岐まんのう公園で開催される「第22回 国営讃岐まんのう公園リレーマラソン」に当社から2チームが出場予定ですので、引き続き応援の程よろしくお願いいたします。

◆【出場結果】42.195kmの部(職場仲間部門) 1チーム8名

「第一コンサルタンツ」3時間16分49秒(177チーム中総合第48位、部門別66チーム中第20位)

[ 大会ルール : 1周2000mのコースを21周回する/最低1人1周以上を走る/交代は何回でもOK ]

余裕の走りをする一走目の吉田選手 颯爽と走る宮﨑選手
やや辛そうに走る高橋(祐)選手 笑顔で走る岡添選手
カメラに向けて独特な表情を見せる中山選手 楽しそうに走る有友選手
必死に走る高橋(直)選手 軽快に走る岩井選手
参加者全員一緒にフィニッシュ!! 本大会に当社も協賛しております
出場選手全員で記念撮影(出場した選手の皆様本当にお疲れ様でした)

おかげさまで創立59周年社員全員に田野屋塩二郎シューラスクを配布(2022/11/29)

弊社は本日11月29日、創立59周年を迎えました。

本日、本社社員に一階研修室に集まってもらうとともに、幡多支店、松山事務所、徳島事務所ともWeb会議で繋ぎ、右城社長より社訓として掲げている「情熱・謙虚・誠実」への思いについて再認識しました。また社員と社員の家族への感謝の気持ちとして今年は「田野屋塩二郎シューラスク」を社員全員に配布し、59周年を祝いました。

59周年も第一コンサルタンツをよろしくお願い致します。

 

 

オンライン健康づくり講座(2022/10/04)

全国健康保険協会 高知支部が株式会社COSPAウエルネスに委託して行っているオンライン健康づくり講座を研修室で行いました。

「動きにくさを痛みにしない肩こり・腰痛対策」と題して職場に腰痛リスクがあることや日常の動きで腰痛を改善する方法を教えて頂き、とても勉強になりました。

今後とも健康経営に取り組んでいきたいと思います。

 

福利厚生施設の建設工事(2022/10/08)

会社創立60周年記念事業の一環として、福利厚生施設の建設工事を9月から着工してしています。基礎の鉄筋組み立て工事が終わり、今日からコンクリート打設工事が始まりました。

本社正面で工事をしているので、執務室からよく見えます。若手社員にとっては、工事現場を知る最高の教材になっています。

 

 

愛媛大学社会基盤ME養成講座(2022/09/30)

弊社では人材育成、社員教育に力を入れています。「社員の成長なくして企業の成長なし」と考えているからです。その一環として、愛媛大学の社会基盤メンテナンスエキスパート(ME)養成講座に毎年、若手社員一人を送り込んでいます。今年は、調査部インフラ調査課の公文海斗が受講生として参加しました。

弊社の右城社長は、愛媛大学ME養成講座で、「擁壁の設計と維持管理」(2コマ)、「落石、擁壁の点検と診断・補修」(2コマ)を担当しています。

 

令和4年度 社内研究発表会(2022/09/16)

9月16日(金)に「令和4年度 社内研究発表会」を開催しました。

今年度も聴講者分散のためのサテライト室の設置、遠方の方はリモートで参加して頂くなど、新型コロナ対策を徹底して開催しました。

今年は16名の発表者が業務と並行して論文、PPTの作成、発表の練習に励んでいました。発表者だけではなく同僚、上司の方々も協力し、各部署の一体感も感じることができました。

練習の成果もあり、数年前とは比べものにならないほど発表のレベルは上がっています。今年度の発表も皆すばらしく、どの発表も甲乙つけがたいほどでした。

今年度から優秀発表賞に加え、論文賞も設けたことで、みなさん例年以上に力を入れて論文を作成していました。

今回の特別講演は、お二人の先生にお願いしました。まず最初に当社の技術顧問で東京大学名誉教授の國島正彦先生にご講演頂きました。「成長に大事なこと」と題して、若い社員が成長していくために大事なことをお話して頂きました。内容、話し方など大変参考になりました。

次に、中小企業診断士の佃仁先生にご講演頂きました。「DX時代のIT利活用」と題して、ITを活用した業務改善や自動化ツールの紹介、デジタル化に向けて取り組むべきことなど、業務の効率化が必須の我が社にとって大変重要なお話をいただきました。

國島先生、佃先生、お忙しい中大変貴重なご講演をありがとうございました。

例年どおり上野技術顧問による講評をいただいた後、表彰式を行いました。

今年度の最優秀発表賞は、インフラ調査課の西村修課長です。スライドも見やすく、落ち着きのある発表で貫禄の1位でした。

一方で、最初の論文賞は最年少の岡添巧弥くんでした。上司も協力し、内容、文章を何度も何度も書き直しながら作成していました。最年少の岡添くんが賞を取ったことで、来年はみなさんかなり力を入れて作成してくれると思います。

今年もコロナ禍での開催となったものの、無事に発表会を終えることができました。

来年こそは、コロナに翻弄されず、全員参加の発表会ができることを願っています。

発表者の皆様、ご協力頂いた関係者の皆様、本当にお疲れ様でした。

 

 

福利厚生複合施設起工式(2022/08/30)

本日、本社南駐車場にて、9月から着工する福利厚生複合施設の起工式神事を執り行いました。 斎主は当社が毎年年始に参拝する土佐神社にお願いし、また施工会社の株式会社岸之上工務店様からは、岸之上社長、渡辺専務様にもご出席いただき、工事の安全を祈願いたしました。株式会社岸之上工務店樣には7年前の本社社屋建設でもお世話になっています。

当施設は、鉄骨造・地上3階建、延べ面積1057.49㎡。1階部分は、玄関以外は駐車場とし、2階には食堂や社員寮、3階部分は体育室等の多目的ホールとして、従業員が気軽に利用できる健康器具等を設置し、クラブ活動のほか、よさこい踊りの練習場としても利用することにしています。 完成は来年7月下旬を予定。

来年、当社は創立60周年を迎えます。当施設の建設はその記念事業の一つとして計画されたものであり、コロナ禍が収束し、創立記念式典と当施設の落成式を盛大に挙行できることも合わせて、祈願いたしました。

 

令和4年度 経営方針発表会(2022/07/02)

本社1階研修室において、第15回目となる「令和4年度 経営方針発表会」を開催いたしました。新型コロナウイルス感染症防止対策として、本社では1階研修室の他に、ロビーでも聴講出来るようにし、各支店はリモート接続で実施いたしました。また、今回の経営方針発表会は、9名の来賓の方々と2名の内定学生をお招きいたしました。

 

◆第一部では、社長挨拶、参議院議員 高野光二郎様、衆議院議員 山本左近様、高知県議会議員 桑名龍吾様による来賓挨拶、右城社長による経営方針の発表が行われました。

 

◆第二部では、各部・各委員会より活動報告及び活動方針の発表を行いました。なお、新型コロナウイルス感染症防止対策として、発表者の前にアクリル板を設置しております。 

 

◆第三部では、特別講演として株式会社 テレビ高知 代表取締役社長  藤田徹也様に「テレビ?自分の心で感じたことを大切にして」と題したご講演をしていただきました。

TBS時代のカメラマンの裏話等貴重な話や映像を紹介して頂きあっという間の90分でした。

 

◆第四部では、ザ・ミーニッツにおいて懇親会を行いました。 

最後は万歳三唱で締めくくりました。