第22回四万十川ウルトラマラソン(2016/10/16)

10月16日に開催された四万十川ウルトラマラソンに弊社から横山・吉田が100㎞の部、西川・小松(椋)・島内が60㎞の部に出場しました。昨年完走出来なかった西川・吉田は、昨年の悔しさをバネに今年は万全の態勢で望み、無事完走することが出来ました。また、今年初出場の横山・小松(椋)は、持ち前の高い身体能力を武器に完走しました。初参加の島内は、30㎞地点であえなくリタイアとなりました。

今回の大会は4人が完走したとともに、陸上部の目標である『感動を与える走り』は全員が達成できたと思います。また、100㎞、60㎞というウルトラマラソンは、多くの運営やサポーターの方々、そして何より沿道からの応援が無ければ完走は難しいと思います。本当に沢山の方々にお世話になり、ありがとうございました。そして来年も挑戦しますので応援よろしくお願いします。

(左)60kmの部に挑戦:島内 司(右)100kmの部で完走:吉田 直起

(左)60kmの部で完走:西川 徹 (中央)60kmの部で完走:小松 椋司

100kmの部で完走:横山 成郎

 

 

「第22回 四万十川ウルトラマラソン」に出場(2016/10/16)

四万十市と四万十町を舞台に毎年開催される四万十川ウルトラマラソンに、協賛およびボランティアに参加させていただき今年で6年目となりました。

今大会は時折風雨の強い悪天候での開催となりましたが、無事終了しました。当社陸上部からも選手として100kmの部に横山・吉田、60kmの部に西川・小松・島内の計5名の精鋭ランナーが出場しました。

悪天候でも、昨年度リタイアの経験と反省を活かしリベンジを果たしたフィニッシャー、初出場で見事に完走した実力者、残念ながら途中棄権の部員、 それぞれが良い経験となった大会でした。

「課題探求実践セミナー」学生による企業訪問(2016/08/23)

 本日、高知大学人文社会科学部開講の「課題探求実践セミナー」として高知大生10名が弊社を訪問されました。このセミナーは、「学生からみた中小企業の魅力(働きがい、職場の雰囲気、将来性)」を学生自らが作成し、26日に予定されている報告会でプレゼンテーションするというものです。

はじめに、弊社のリクルート用DVDを観ていただいた後、事前に質問頂いていた内容に対して、右城社長より回答致しました。その後、参加学生からの様々な質問に対して、右城社長、河川砂防課の片岡課長補佐、道路交通課の又川が回答致しました。最後には、社内を見学していただき職場の雰囲気を見て頂きました。

現役学生の目線で弊社を見ていただくことは、意義があり勉強になりますので、報告会での弊社の特徴を分析した発表に期待しています。引率くださいました中道先生にこの場を借りてお礼申し上げます。

 

平成28年度いの町軟式野球リーグ(2016/09/25)

9月25日、いの町軟式野球リーグに参加しました。試合は先発ピッチャー千葉辰政の力投も実らず失策も続き打線も繋がらず2対4で敗れました。前日に続いての試合で疲労もありましたが残念な結果となりました。残り2試合は全勝目指してがんばります!

6番ライトで出場の小松俊則 力投する千葉辰政 同8番レフトで出場の吉田直起

 

7番セカンドで出場の小松由和 前日に続きフル出場の島村圭太 先制打を放つ4番西森尚人

 

第30回高知県選手権大会兼第21回高知市長旗軟式野球大会(2部)(2016/09/24)

9月24日、いの町天王球場にて一回戦が行われました。

試合は初回に1点を許し、その裏すぐに追いつくものの4回5回と失策もからみ1点ずつを許し6回表を終わって3対1と2点のリードを許します。追う展開の6回裏、反撃の狼煙を上げるべく1番島村圭太の三塁打、2番3番が打ち取られるものの4番5番6番の連続安打で同点に追いつきます。その後満塁となり相手投手の押し出し四球で逆転、そのまま逃げきり、4対3で勝利することができました。

2回戦の相手は強豪ですが全力プレーで頑張ります!!

三塁打を放つ島村圭太 2安打2打点の西村研了 同点打を放った直後の片山直道

 

逆転の押し出し四球を選ぶ弘田伸部長 2最後は応援に駆け付けてくれた方々に挨拶 スコア

高知市陸上選手権大会(2016/09/03~04)

9/3~4日、高知市陸上選手権大会が開催され、弊社から吉田、中平が出場しました。

吉田は、今回が初めての公式戦出場で1500mに挑戦しましたが、思い通りの走りが出来ず予選13人中9位(4分44秒42)と少し残念な結果となりました。

中平は、800mに出場し20人中2位(2分02秒56)という成績で見事入賞することができました。

次の出場予定の大会は『四万十川ウルトラマラソン』という長距離のマラソン大会ですが、応援して頂いている方に感動を与えられる走りができるよう頑張りたいと思います。

平成28年度 インターンシップ研修(2016/08/22~31)

 平成28年8月22日~8月31日の8日間、高知工業高等専門学校 環境都市デザイン工学科のセイ ブンタンさんと中澤 祐飛さんが弊社設計部 道路交通課において企業実習を行いました。8日間という短い期間でしたが、熱心に取り組んでいました。今回の実習では、高知工業高等専門学校の卒業生である長山、又川を主として、公共事業とは?道路整備の必要性、道路計画の進め方等、一連の流れを説明するなどして建設コンサルタントの仕事内容を学んで頂きました。

今回の実習で得たものが、今後の人生の参考になればと思います。

詳しい研修内容についてはこちら↓

 

野球部懇親会(2016/08/19)

8月19日、元祖焼肉専門天下味栄田店にて暑気払い会を行いました。

野球部では毎年恒例となった会で、夏の暑さを払いのけるべく「楽しく飲んで食べて暑さをふっとばし、これからも頑張っていこう!」と総勢15名が集い、キンキンに冷えたビールを西岡専務の音頭で乾杯し、美味しいお肉と海鮮類を食べました!野球部では懇親会を通じて部員同士の親睦を図り、又、暑さに負けないよう健康・安全と次戦の勝利を誓い合いました。

最後に弘田部長の中締めの音頭で「この暑気払いで鋭気を養って仕事も野球もがんばろう!」で締めくくり夜は更けていきました。

第57回高知県職場早起き軟式野球大会 敗者チャンピオンマッチ(2016/08/14)

8月14日、市営補助グラウンドで4回戦(準決勝)が行われました。

打線は序盤に相手好投手から4点をうばうものの、4回に相手強力打線と失策もからみ逆転を許し追う展開となりました。打線はその後チャンスが続くものの後1本が出ず追加点を取ることが出来ませんでした。投げてはエース片山直道も粘りのピッチングをするものの、連投の疲れもあり、失策がらみで追加点を許し、結果4対8で敗れました。

 この悔しさをバネに来年は今年以上の結果を残せるようにがんばります!また応援して下さった方々に感謝申しあげます。

慣れない守備で好守備の島村圭太 戦況を見守る小松俊則 スコアボード

第57回高知県職場早起き軟式野球大会 敗者チャンピオンマッチ(2016/08/12)

8月12日、市営補助グラウンドで3回戦が行われました。

打線は1回裏、3番山本直也のセンター前ヒットで2点を先制!! 3回裏には打者一巡の猛攻で8点を奪い、早々に主導権を握りました。投げては先発の片山直道が丁寧なピッチングで2失点にまとめ、結局10対2の5回コールドで勝利し、準決勝進出を決めました。次戦も全力プレーで頑張ります!!

先制打の山本直也 好投の片山直道 スコアボード