今年も高知ぢばさんセンターで開催されている、第10回ものづくり総合技術展に出展しています。
今年はデジタル化推進ゾーンで橋梁点検をはじめとする、DX事例について紹介しています。
新技術への積極的な挑戦について皆様にご紹介出来ればと思います。
展示会は11月13日(土)の16時まで開催されておりますので是非お立ち寄りください。
9月25日(土)に「令和3年度 社内研究発表会」を開催しました。
今年度は、抗原検査の実施、聴講者の分散のためのサテライト室の設置、遠方の方にはリモートで参加していただくなど、コロナ対策を徹底して開催しました。
リモートでは、幡多支店、徳島事務所に加え、ミャンマーの新入社員の3名も参加して頂きました。日本とミャンマーでは2時間半の時差があるため、ミャンマーの社員は朝早くからの参加ご苦労様でした。
この発表会の目的は、思考力、文章力及びプレゼンテーション力の向上です。
各部署の取り組みも格段に良くなっており、年々発表のレベルが上がってきています。
今年も20名の発表者が、業務と並行して論文やPPTの作成、発表の練習に夜遅くまで励んでいました。
発表者の皆様、本当にお疲れ様でした。発表者の今後の活躍に期待します。
今回の特別講演は、高知高専ソーシャルデザイン工学科准教授の近藤拓也先生にお願いしました。
ご自身の経験談や高知高専での取り組みについてお話頂きました。生徒に対する熱い思い、文書やプレゼンテーションの重要性など、とても興味深い内容で、皆真剣に先生のお話を聞いていました。今後の我が社での若手に対する教育において、大きなヒントとなる内容も多かったのではないでしょうか。
近藤先生、お忙しい中貴重なご講演をありがとうございました。
上野技術顧問、國島技術顧問より講評をいただいた後、優秀発表者の表彰式を行いました。
今年度の最優秀発表賞を勝ち取ったのは調査補償課の西村桃花さんです。
かわいらしい手描きのイラストをふんだんに使ったスライドは素晴らしいものでした。西村さん、おめでとうございます!
惜しくも優秀発表賞となった3名を含む他の発表者も、次は是非最優秀発表賞を目指して頑張ってください。今年度もコロナの影響があったものの、無事に発表会を終えることができました。
来年はコロナが無事に終息し、全員参加の発表会を開催できることを願っております。
発表者の皆様、ご協力いただいた関係者の皆様、本当にお疲れ様でした。
安全活動
春の安全に関する会議開催
弊社では、春と秋の年2回、安全管理に関する社内全体会議を開催しています。
今回の会議は、安全衛生講習として59名が参加し、下記の内容で実施しました。
①労働災害の現状
②墜落災害防止対策
③熱中症対策
弊社の労働安全コンサルタントとして顧問契約を結んでいる片岡様により講話をいだだきました。
全国、高知県の労働災害の現状と墜落災害防止対策として来年1月より義務化されるフルハーネス型安全帯、現場の斜面等での歩き方等、理解を深めることができました。
これからの季節注意が必要な熱中症対策についても講話いただき、非常に有意義な講習でした。今後も安全安心な職場環境の確立を目ざし随時講習会等、開催していきたいと考えています。
当社が会員となっている一般社団法人建設コンサルタンツ協会(本部:千代田区、会長:高野登)は、より多くの人に土木について気づいていただき、関心を持っていただくため、新しい「土木×落語」を創作しました。
新作落語は、創作に携わっていただいた柳家小きん師匠の独演会(2021年4月23日、池袋演芸場)にて初めて口演されます。
これに先立ち、YouTubeにて、メイキングCMと「土木×落語」の創作に関する対談などを紹介していますので、ぜひご覧ください。
土木落語プロジェクトYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC_BWJpmuP_gxKP2Phl5xf4A