2019年入社式 社長訓示(2019年4月1日)

新しく社員になられた皆様、本日は誠におめでとうございます。今年は新卒が6名、キャリアを積まれた方が2名の8名です。

本日の入社式には、日頃お世話になっている方々にご出席をいただいています。高知県議会議員の久保博道先生、龍馬学園常務理事の泉田優様、久万田社会保険労務士事務所の代表で当社の顧問社労士の久万田昌弘様、四国銀行かづらしま支店長の岡田美智様、OTOGI&AYAの皆様、お忙しい中にも関わらず、ご出席を賜り本当にありがとうございます。

OTOGI&AYAの金子さんと河村さん、亜矢さんには、わざわざ九州から駆けつけていただきました。河村泉兵衛さんと金子裕則さんはが社の社歌を作詞・作曲して下さった方です。

今日は嬉しいことに来年の春卒業される4名の学生さんにご出席をいただいています。4名とも高知大学生です。岩井蓮さん、表瀨那さん、矢野光孝(みつよし)さん、大平育人さん、ありがとうございます。第一コンサルタンツをじっくり見て、就活の参考にして下さい。

今年の5月1日から元号が変わります。今日、昼前に新しい元号が「令和」と発表されました。このような記念すべき日に、入社された皆様に心より敬意を表します。

今日は、皆さんに、当社の「社訓」、「職場の三原則」、「3つの努力」という3つのテーマでお話しをさせていただきます。

昨年の入社式に来られていた方は、「あれ、その話し、昨年も聞いたよ」と思われると思います。社員の皆さんも、「社長のその話はもう何回も聞いた」と思うかも知れませんが、大事なことなので何度もお話しをさせていただきます。

社訓「情熱、謙虚、誠実」

まず社訓についてお話しをします。第一コンサルタンツの社訓は、「情熱、謙虚、誠実」です。

この研修室の入り口の壁に社訓を飾ってあります。これは元高知県立中芸高等学校の校長先生で書道家でもある竹内土佐郎先生に書いてもらったものです。

1階の社員の出入り口と食堂、それに3階と4階の執務室の壁にも飾ってありますが、これは書道の師範の資格を持つ社員の生田さんに書いてもらったものです。

平成26年にこの社屋が完成したとき、「会社も立派だが社員も立派だ、さすが第一コンサルタンツだ」と言われるようにしたい。そのような思いで社訓「情熱、謙虚、誠実」を作りました。

何百年も続いている老舗企業を調べて見ますと、共通していることが3つあります。

1つは、社長から社員までが情熱を持っているということです。目標達成のために熱意、やる気に溢れています。2つは、謙虚ということです。自分のことを偉いと思わず、回りの人から素直に学ぶ姿勢を大切にしているということです。3つは誠実です。嘘をつかない、約束を守るということです。誠のない企業が発展した試はありません。

当社の社訓「情熱、謙虚、誠実」には、これから100年先も200年先もずっと発展し続ける企業でありたいという思いを込めています。

いくら能力が高くてもやる気がなければ成果は出ません。傲慢で偉そうにしていると回りの人は協力してくれないし、大事な情報も教えてくれません。約束を守らなかったり、嘘を付いたりしていると誰も相手にしてくれなくなります。

逆に能力が多少劣っていても、偉ぶらず一生懸命、誠心誠意尽くす人は、回りの人に感動を与え、助けてくれるようになります。

第一コンサルタンツの社員としての条件は、「情熱、謙虚、誠実」です。「情熱、謙虚、誠実」を常に心掛けて行動するようにして下さい。

職場の三原則

社員の出入り口の正面の壁には、「時を守り、場を清め、礼を正す」と書いた書も掲げてあります。これは、教育者・森信三先生が提唱した職場の原則です。

時を守りとは、時間を守ることです。場を清めとは、身の回りを掃除し、整理整とんをすること。礼を正すとは、挨拶、返事、服装、姿勢をきちっとするということです。

この3つを守るようにして下さい。当社では、ボーナスの査定に、「時間が守れているか、整理整とんができているか、挨拶がきちんとできているか」を考慮するようにしています。

日々の努力

次に、皆さんに実行してもらいたい「3つの日々の努力」についてお話しをします。

皆さんにとって、これからの10年間がとても重要です。若い頃は新しい知識をどんどん吸収できます。しかし、30代中頃を過ぎると急に体力と記憶力が落ちます。これからの10年をどのように過ごすかで、大きな差がつきます。

私がこれから話すことを日々続ければ、皆さんは間違いなく立派な技術者になります。

1つ目は、始業時間の30分前、つまり8時までに来て、その日にする仕事の段取りをするという努力です。今日は何をどんな順番で、何時までにどのように進めるのか。ということを考える習慣をつけて下さい。

2つ目は、仕事で分からないことがあったら、その場で先輩に聞く、本で調べるなどして、確実に自分のものにしていくという努力です。

3つ目は、10年以内に技術士、RCCM、測量士などの資格を取得するための努力です。受験資格ができれば最短で合格するという気持ちで取り組んで下さい。

以上、当社の社訓は「情熱、謙虚、誠実」である。職場の三大原則は「時間を守り、整理整頓に心掛け、日々の挨拶をきっちりすること」。そして最後に、日々の努力として「8時までに会社に来て、その日の段取りをする。分からないとはその場で先輩に聞くか本で調べる、10年以内に資格を取ることを目指して勉強する」ということをお話ししました。

坂村真民先生の詩集に「念ずれば花ひらく」というのがあります。念ずるとは、「今あることに最善を尽くす」という意味です。今を大切にして、目の前のことに一生懸命取り組んでいれば必ず夢や目標が叶います。

皆さんには無限の可能性があります。第一コンサルタンツの社員であるという誇りを持って、仕事に取り組んでいただきたいと思っています。

皆さんの今後の成長を期待し、私からの訓示とします。

三角鉛筆を寄贈 (2019/03/29)

本山町を訪問し、本山小学校と吉野小学校の新1年生用として「筆育もんちゃんのさんかくえんぴつスターキット」23セットと絵本5冊を細川博司町長、松岡寛副町長、高橋清人教育長に贈呈させていただきました。

土佐町を訪問し、土佐町小学校の新1年生用として「筆育もんちゃんのさんかくえんぴつスターキット」31セットを和田守也町長と澤田智則教育長に贈呈させていただきました。

本山町の細川博司町長に鉛筆を贈呈する右城社長 土佐町の和田守也町長に鉛筆を贈呈する右城社長

 

高知新聞に「ミャンマーに高校建設」の記事が掲載(2019/03/28)

3月28日の高知新聞朝刊(27面の地域1)に下記の記事が掲載されました。

詳細はこちらをクリック→ミャンマー学校建設(高知新聞記事)

ミャンマーの教育を支援し、土木技術者の育成に貢献しようと、特殊基礎工事の高知丸高(高知市薊野南町)と建設コンサルタントの第一コンサルタンツ(同市介良甲)は、同国に高校を建設して寄贈する。日本国内の建設業界の人材不足も踏まえ、卒業生の自社での採用も検討する。

ミャンマーの教育制度は小学校5年間、中学校4年間、高校3年間。地方には僧侶が寄付金などで運営する僧院学校の小中学校があり、貧しい子どもたちを教育しているが、高校はわずかしかない。

高知丸高は2014年度にミャンマーで浄水場の基礎工事を手掛け、今後も簡易橋の架設や農業用水の井戸掘りなどを計画している。高野広茂会長(82)は同国を訪問する中で教育事情を知る一方、これまで海外から受け入れた技能実習生の日本語力に不十分さを感じた経験もあり、昨年8月に「即戦力となる技能者を育てたい」と高校建設を決断した。

そこで、以前から交流のあった第一コンサルタンツの右城猛社長(68)に相談。開発途上国の教育に関心のあった右城社長は「何らかの形で貢献したいと思っていた」と、すぐに賛同した。

計画では、旧首都・ヤンゴン郊外にある僧院の小中学校の敷地内に、鉄筋コンクリート平屋(300平方メートル)の校舎を建設。4教室のうち3教室を高校として活用する。1教室(定員80人程度)は特別教室とし、日本で働くことを希望する高校生や大学生らを対象に日本の言葉や文化、パソコン操作などを教える。

総工費約780万円は両社で折半。今夏の完成に向け、3月上旬に起工式を終えた。

意欲や学力の高い生徒には、ミャンマーや日本の大学に進学する学費や生活費などを援助する考え。実務も経験させながら専門技術を習得させ、自社の社員としての採用も想定しているという。

右城社長は「海外の人材への期待は高まっている。高校の先まで見据えて教育を支援したい」、高野会長は「こちらの人材確保だけでなく、ミャンマーのインフラ整備にも貢献できる若者を育てたい」と話している。

杭打ち後の集合写真
3月28日の高知新聞朝刊(27面の地域1)

 

「高知就職ガイダンス part1」に参加(2019/03/26)

本日、高知市文化プラザかるぽーとにて高知就職ナビ主催の「高知就職ガイダンス part1」(参加企業は弊社含めて42社)に参加しました。

こちらからの質問に対する訪問学生さんのテキパキした受け答えが印象的でした。面談に来て頂いた学生の方、ありがとうございました。

「KENjIN 就職フェア1」に参加(2019/3/19)

本日、高知市文化プラザかるぽーとにてKENjIN主催の「KENjIN 就職フェア1」(参加企業は弊社含めて21社)に参加しました。

各社3分スピーチの後、ブースの訪問が始まりました。学生の方からは具体的な質問も多く、就職活動に対して積極的な姿勢が感じられました。面談に来て頂いた学生の方、ありがとうございました。

次回、3月26日(火)に同会場にて開催される「高知就職ガイダンス part1」にも参加致しますので、よろしくお願いいたします。

 

 

ミャンマーへ高校を寄贈(2019/03/09)

ミャンマー(旧ビルマ)には、いまだに公立の学校教育を受けることができない子供たちがたくさんいます。学費や教科書は無料ですが、貧困のため筆記用具や給食代を払うことができないためです。そのような子供たちを無償で教育する寺子屋(僧院学校)があります。寄附やボランティアによってお坊さんが運営してる学校ですが、まだまだ数か足りません。高校にいたってはわずか2校しかありません。

第一コンサルタンツでは高知丸高と共同で高校を建設し、ヤンゴン市郊外にあるアマラワディー寺院に寄贈することにしました。ここの寺子屋で学んだ子供たちが高校へ進学できるようにするためです。

ミャンマーには、日本で働きたいと考えている子供がたくさんいます。京都大学の木村亮教授に協力していただき、そのような子供たちに日本語やICT技術教育、土木工学などの専門教育を支援することも予定しています。

3月9日には、アマラワディー寺院で起工式(地鎮祭)を執り行いました。第一コンサルタンツからは右城社長と須内技師長が出席しました。

起工式前のお坊さんの説教 杭打ちの儀式
杭打ち後の集合写真 建設会社と契約締結
寺子屋の生徒にパンと飲み物を配布 お坊さんを中心に起工式後の集合写真

3月26日(火)に発行された建通新聞10面の地域ニュース欄に記事が掲載されました。

 

「マイナビ就職セミナー 高知」に参加(2019/03/05)

本日、マイナビ主催の「マイナビ就職セミナー 高知」(参加企業は弊社含めて70社)に参加しました。

訪問してくださった学生の中には、前回(1/4記事参照)の説明会にも来てくれた学生さんの二回目の訪問や具体的に自分のやりたいことがはっきりしている学生さんなど就職活動に対する真面目な姿勢を感じることが出来ました。面談に来て頂いた学生の方、ありがとうございました。

次回、3月19日(火)に高知市文化プラザかるぽーとにて開催される「KENjIN 就職フェア」にも参加致しますので、よろしくお願いいたします。

◆次回の参加予定ガイダンス一覧

3月19日(火) 13:00~17:00 高知市文化プラザかるぽーと

3月26日(火) 13:00~17:00 高知市文化プラザかるぽーと

 

徳島大学美土利会主催「企業合同説明会」に参加(2019/03/04)

本日、徳島大学工学部工業会館において、徳島大学美土利会主催の「平成31年 企業合同説明会」が開催されました。

弊社からは、橋梁構造課の前田技師長(徳島大学OB、美土利会岡山支部長)、採用担当の総務課から恒石課長、高橋の3名が参加しました。

訪問学生からの積極的な質問も多々あり、徳島大学現役学生の就職活動への積極性や思いを感じる事が出来ました。

昨年度に続き6回目の参加となりますが、主催者の徳島大学美土利会のご尽力に感謝いたします。

介良野地区「田役」へ参加(2019/03/03)

3月3日(日)、毎年行われている介良野地区の田役に当社から19名が参加し、農業用水路の掃除を行いました。

天気は雨の予報でしたが作業中は雨も止み、今年で4回目の参加と言うこともあり段取りよく作業ができました。

今後も地域の皆様に頼られる企業として、積極的にボランティア活動に参加して行きます。