令和2年7月31日に中村河川国道事務所において令和二年度国土交通行政関係功労者表彰式があり、
「平成30年度 佐賀大方道路地形データ作成外業務」が優良業務表彰、この業務の管理技術者である酒井寿彦が優秀建設技術者表彰を受賞しました。
本社1階研修室において、第13回目となる「令和2年度 経営方針発表会」を開催いたしました。
また、今回の経営方針発表会は、2名の来賓の方々と2名の内定学生をお招きいたしました。
◆第一部では、社長挨拶、高知県議会議員 桑名 龍吾様による来賓挨拶、右城社長による経営方針の発表が行われました。
![]() |
![]() |
◆第二部では、各部より活動報告及び活動方針の発表を行いました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
◆第三部では、特別講演として 岩田 浩茂氏(前会計検査院第3局国土交通検査第5課長)に「会計検査院の仕事」と題したご講演を頂きました。
![]() |
![]() |
◆第四部では、ザ・ミーニッツにおいて懇親会・歓迎会を行いました。
歓迎会については岩田技術顧問と4月に歓迎会を行えなかった新入社員の会としました。
2名の来賓の方々及び2名の内定学生さんをお招きしました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
本日、栄誉ある「公共測量品質管理優秀賞(基準点)」を受賞しました。
この賞は、平成17年に「公共工事の品質確保の促進に関する法律(品確法)」が施行されたのを機に創設されたもので、日本測量協会が検定した公共測量成果品で品質の優れた会社を表彰しています。令和2年度の第16回に優秀賞に選ばれたのは、全国で35社、四国地区では当社と平成技術コンサルタントさん、松本コンサルタントさんの3社でした。当社の優秀賞は平成30年の第14回に続いて2回目の快挙です。なお、平成25年には奨励賞を受賞しています。奨励賞は平成28年以降は出されていません。
当社の経営ビジョン(目標)の一つは、「お客さんから信頼される会社」です。これを実践した結果が高く評価された証であります。調査部の皆様に心から敬意を表します。
また、日本測量協会より「空間情報工学概論-改訂版-」と「ドキュメント 技術を創ったエンジニア」の二冊も頂戴しました。「空間情報工学概論-改訂版-」は、測量士を目指す人には役立つと思います。ありがとうございました。
![]() |
![]() |
本日、高知市文化プラザかるぽーとにて行われたKENjIN就職フェア2(午前の部)に参加しました。午前の部と午後の部に分かれ、各部参加企業10社制限での開催でした。各社4分間の会社紹介スピーチの後、参加学生のブースの訪問が始まりました。コロナの影響をうけ、就活できていなかった学生の方で、100人(企業側・スタッフ含め)定員一杯の来場者(当日発表は81名)でした。ブース説明後の質問時間には、具体的なビジョンを持った熱意を感じる質問を頂きました。面談に来て頂いた学生の方、ありがとうございました。
◆次回の参加予定ガイダンス
2021高知就活ナビ「高知就職ガイダンス・追加開催」
7月11日(土) 12:30~14:30
場所:高新文化ホール(高知市本町3-2-15 高知新聞放送会館7階)
本日、JA高知県れいほく柚子加工場様から、同所より販売している試食用の「ゆずゴマドレッシング」と「和風ゆずドレッシング」をいただき、社員に配布しました。
来社された松繁様は、当社が以前に協賛していた、よさこいチーム「本山さくら」(2年前に解散)の関係者であり、このご縁もあって本日のご提供となりました。
同製品は、 “JAファーマーズマート とさのさと” の他、主に東部の産直市等で販売されており、松繁氏によれば、『特に「ゆずゴマドレッシング」は、柚子の爽やかな風味とゴマの香ばしさが絶妙にマッチしているとして大好評。是非この機会にご家族でご試食いただき、ご家庭の定番商品に加えていただければ…』とのことでした。
JA高知県れいほく柚子加工場様、ありがとうございました。
本日、高知県産業教育振興会に100万円の寄付をいたしました。
高知県産業教育振興会は、長きにわたって、高知県における産業教育振興活動の普及啓発や、全国に誇る生徒技術大会の開催、教員・生徒の研修活動の奨励や表彰など、産業教育の振興発展に向け、活発な活動を展開している団体です。
今回の寄附金は、「第一コンサルタンツ 企業教育基金」として、他の篤志家の方々の基金と共に、同振興会が運営、産業系高等学校の優良卒業生の表彰や、農業・工業・商業・水産・家庭・看護の部会毎に実施されている生徒研究発表会における優秀な発表に対して贈呈される副賞の購入費等に使われるとのこと。
当社は “ 高知を守る ” をミッションに掲げていますが、我々と共に産業のあらゆる分野で “ 次代の高知を守る人材 ” が育ってくれることを期待しています。